欠陥住宅(診断)調査
お客様アンケート[№8]

新築住宅や入居後において欠陥住宅と判断された
宮城県仙台市、名取市、岩手県盛岡市、福島県大玉村、千葉県木更津市の方からのアンケート(最新)を公開。

【主な相談内容】
■建築業者と設計者を相手に裁判中

■直らない雨漏り
ズサンな基礎工事で不安
■売主に言いくるめられる
■購入後、度々不具合が発覚する
全て地震のせいにされたetc...

後悔先に立たず...!
長い時間ストレスを抱えることになる!  New 

私も時を戻れるなら...

原文
岩手県 盛岡市 B様

概要:岩手県山田町での住宅新築工事。

東日本大震災の津波で流失した自宅の再建でした。

防災集団移転事業(高台移転)の土地に住宅を新築。

地元の業者:建設業認可の大工さん(現在は廃業)に依頼。

令和元年10月 契約、11月着工。

令和2年2月 完了検査(無断で申請されていた)

完成した住宅は図面とも違い、打合わせ内容とも違っていた。

監督行政庁に相談すると施工業者の建設業法違反、設計監理の建築士も建築士法違反があり、問題が大きいので岩手県庁にも報告し対処する事になりました。

その後、岩手県庁の調査で、施工業者の大工さんが建てた住宅は、すべて瑕疵担保履行法違反(無保険・無供託)であることが発覚し、私の建てた住宅は瑕疵担保履行法違反により引き渡しが禁止となり、現在まで約5年半以上入居できず空き家になっています。

行政処分の内容は国土交通省ホームページネガティブ情報に掲載されていました(現在は掲載期間の5年経過したので見ることができません)河北新報オンライン:2022/11/17にも掲載されました。

今回の事件が発覚したあと、多くの弁護士さん、建築士さんに相談して、なんとか解決できないものかと動いてきましたが、私ら家族が納得できるようには進みませんでした。

今回、震災後に高台移転して新築した住宅は、高齢の母親が住むために建てました。

その母親も新居に入居できず亡くなりました。

母親のために建てた住宅が、施工業者の違法行為により引き渡し禁止になり、その後も多数の法律違反等が出てきました。

設計監理の建築士さんにも会った事も話した事もなく、そのことも監督行政庁に相談すると建築士法違反(重要事項説明義務違反)も発覚し、最初の契約前から法律を守らない事が常態化していた。

このことが今回の事件を引き起こした原因でした。

相手とは話し合いが進まず、訴訟を提起しました。

その訴訟の中で、住宅調査をして実際どのような不具合、瑕疵があるのか確認することになりました。

そこで住宅調査を依頼する建築士さんを探したところ、東京や都市圏には多数の住宅調査をする会社や建築士さんはいましたが、仙台のIBLホームズさんのホームページにたどり着きました。

驚いたのがホームページの内容です。

今まで調査した案件の多さと、良いこと悪いことをはっきり言うこと、訴訟対応も多く経験していることです。

米内さんに訴訟案件の事情を相談しました。

正式に依頼して調査という流れになると考えていました。

しかし、相手が調査を拒否し、結局調査するまで1年かかりました。

裁判所立ち合いの調査となり、時間制限もあり、調査できる箇所も限られましたが、真夏の調査で小屋裏はサウナ状態のなか、米内さんは防塵マスクや保護着を着用して汗だくになりながら調査していただきました。

さらに床下に潜り、基礎の鉄筋調査も制限時間いっぱいまで調査していただき感謝しております。

現在訴訟中なので調査結果の詳細をすべて書けませんが、基礎があるべき箇所にありませんでした。

東日本大震災で被災し、流失した住宅の再建新築工事は、調査してみると重要な構造物である基礎の一部が無く、地震に強い住宅ではなく地震に弱い住宅でした。

断熱材も薄いものに変更されていました。

 

予防と対処

今回、私の事例を参考に施主側で防御するには、契約前の打合せ段階から調査(検査)をする建築士さんを見つけて依頼する。

施主が第三者検査をする建築士を雇い、公平・公正な意見を聞くことが大事です。

米内建築士が行っている、新築工事段階での各検査を絶対に取り入れるべきです。

個人的に依頼することになりますから料金はかかりますけど、住宅が完成してから、あそこが変だ、設計通りではない、打ち合わせと違うなど瑕疵の箇所に気付き、それから解決するまで長い時間ストレスを抱えることになり、時間もお金も多くかかります。

施主は、新築工事代金のほかに、工事中の検査料金も含めて予算を考えたほうが良いです。

もし建てた後に不具合や瑕疵を見つけた場合は、納得するまで調査し改善はどうするのかと考え実行するしかないと思います。

結局は自身が納得できるか、その納得が妥協した答えではないのか、本当に納得でき、不具合や瑕疵を見つけた時以上のものに改善できているのか、一生住む家なのだから妥協するということは一生妥協した家に住み、心のどこかにその妥協が住み続けたまま生活するのか、ご自身で考えて決断すべき大きなことです。

 

私も時を戻れるなら・・・住宅建築を考えた時に米内建築士に相談していれば、業者選定からやり直せたと思います。

後悔、先に立たず・・・ですが、過去は変えられないけど、今後の未来は正当に行くように、違法行為がこのまま隠蔽されないように、米内建築士の調査を活かし訴訟を進めます。【原文通り】

検査は施主として必須!

素人では欠陥が有るか分からない!

原文
仙台市 太白区 M様

床下等、直接目に見えない箇所は素人では欠陥が有るか否か分からない。

新築お引渡し前に米内さんの様な方に検査して頂くのは施主として必須だと思う。

最終お支配を終えてからでは工務店さんも対応の仕方が変わってくると思う。【原文通り】

6回修理! ハウスメーカーは信頼してよいのか?

第3者のしっかりした検査が必要!

原文
宮城県 名取市 S様

新築後8年間少しずつ雨漏りが続き、たまった水が落ちてきたのが8年後だった。

1階屋根裏は、雨漏 りに伴う湿気でカビも大量に発生していた。

1階の屋根を外し、大がかりな修理をしたが、残念ながらその後も雨漏りは続いた。

ハウスメーカーは信頼してよいのか。

原因は何なのか?
誰に相談すればよいのか?

欠陥住宅として 訴えられないのか?・・・。

インターネット等で何時間調べただろうか?
100や200時間ではすまない。

6回の修理でも雨漏りは続き、ハウスメーカーの了解も得て、今回IBLホームズさんに検査をしていただいた。

検査結果は、基本的に2次防水である透湿防水シート、防水シート等の適切な防止処理がなさ れていないことだが、1次防水でも様々な問題を指摘していただいた。

今後はIBLホームズさんにハウスメーカーの修理にも関わっていただけるので、大変力強い。

7回目の 修理で雨漏りが終わることを期待している。

この問題から、自分も解放されることを期待している。

インターネットで調べると、多数の住宅トラブルが存在することが分かる。

私は雨漏りを経験し、住宅トラブルを未然に防ぐためには建設中にIBLホームズさんのような第3者にしっかり検査をしてもらう必要があると感じている。【原文通り】

個人VSハウスメーカー...!

泣き寝入りが多いかと思う...

原文
千葉県 木更津市 T様

先日は遠方よりお越しいただきまして、ありがとうございました。

また真夏の炎天下にもかかわらず、丁寧に検査していただき感謝しております。

基礎の時点でおかしいと思い、ハウスメーカーに指摘をしても聞き入れてもらえず、途方に暮れていたところ、ホームページを拝見し依頼しました。

個人VSハウスメーカーではどうしてもいいように丸めこまれ、泣き寝入りする事が多いかと思います。

法的な裏付けを示しても、逃げられてしまうこの業界の闇を目の当たりにしました。

難しい事も多々あるかとは思いますが、今後とも宜しくお願い致します。【原文通り】

売主との協議に大変参考になった! 

根拠を持った説明が素人でもできる。

原文
仙台市 泉区 I 様

この度はありがとうございました。

住宅診断にあたり思ったことを下記へ述べさせていただきます。

・住宅診断をお願いすると決まった訳ではないにもかかわらず、ラインで相談を受けて頂き、丁寧に対応して下さり、感謝します。

・住宅について我々は素人のため、専門用語や構造に関する知識はなかったが、分かり易く説明して下さり助かりました。

・施工不良なのか、一般的に当たり前のことなのかをはっきり説明して下さり、今後売主との協議を行うにあたり大変参考になりました。

・報告書についても上記内容を明確に写真付きで説明していただいており、売主(仲介者)との話し合いにあたり根拠を持った説明が素人でもできるようになっており、大変参考になりました。

・その他、現地検査時にこちらの急な問いかけや疑問に対しても、嫌な顔をせず、誠実に回答、対応していただき感謝しております。

次回も機会がありましたら、是非ご相談に乗っていただければ幸いです。

アフターフォローが必要な時は、ご対応の程よろしくお願い致します。【原文通り】

単なるミスなのか? 嫌な予感が的中!

住宅購入を考えている皆さんに伝えたい。

原文
宮城県名取市 Y様

新居を購入後、たびたび不具合が発覚し、(もしかしたら他にもあるのでは?)と不安が出てきたので住宅診断をお願いしました。

結果、嫌な予感が的中IBLホームズさんに作成して頂いた報告書を見て愕然となりました。


単なるミスか、知識不足か、それとも思いたくはないが意図的なものか


素人の自分には分かりませんが、どんな理由にせよ
一生に一度の大きな買い物なのに…。
 

IBLホームズさんのHPを拝見すると、信じられないような欠陥や不備が掲載されておりますが、他人事でなく自分の家もその仲間なんだと改めて認識しました。


後悔先に立たずではありますが、時間を巻き戻せるなら購入前から相談すれば良かったと思います。


これから住宅の購入を考えている
皆さんにお伝えしたい。


欠陥や不具合が見つかってからの住宅会社とのやり取りは、相当な労力と、多くの時間を要し、本当に大変です。

安心と時間はお金には変えられないものなので、第三者による住宅診断は必須だと、今となっては強く思います。


最後にはなりましたが、この度は暑い中、本当にありがとうございました。

併せて、住宅購入によって悲しい思いをする方が少しでも減りますように今後のご活躍をお祈りしております。【原文通り】

住宅は家族にとって大切な場所

科学的な根拠! 安心できます。

原文
仙台市 泉区 A様

今回は前回調査していただいた箇所の是正確認と追加の調査をお願いさせていただきました。

一生に一度の買物で建てた家ですので、気になる点は安心するまで調査したかった為です。

 

前回の水漏れ調査とその是正処置と車の騒音が気になる為、調査していただきました。

専門の器具を駆使して調査していただき、報告書も数時と状態で科学的な証拠を持って説明されています。

 

ハウスメーカーの方は、経験や勘で、こちらに説明しているように個人的には感じてしまいます。

米内様のように科学的な根拠に基づき説明していただけるのでとても安心できます。

今後も気になる点があれば、米内様へ相談させていただきます。

住宅は
一生に一度の高価な買い物ですし、家族にとって大切な場所です。

何かあれば、米内様のようなプロに相談することを強くおすすめします。【原文通り】

メーカーを信用しすぎていました。

これほどまでに酷いとは!

原文
福島県 大玉村 G様

地震後、新築2年の住宅が大変な被害を受けました。

メーカー側の誠意の無い対応、無責任さに、怒り、不信感を募らせていました。

到底納得がいかず、弁護士にも相談したが、進展も無く、途方に暮れていた時、米内様のH・Pを見つけ連絡致しました。

電話での相談にも大変丁寧に対応していただき、それまで張りつめていたもの和らいだのを覚えています。

早速お願いし、検査当日は1日かけて、住宅の隅々まで検査していただいた。

報告書も大変わかりやすく、満足の内容でした。

これに対しメーカー側は、まともな検査、調査もせず、全て地震のせいにして、ごまかす事しか考えていません。

これほどまでに酷いとは!

嘘ばかりでした。

報告書には私達素人では気付かない、多くの指摘(欠陥)がありました。

私達はこの問題が起こるまで、疑う事を知りませんでした。


信用しすぎていました。


米内様のような仕事が存在する事すら知りませんでした。


建築中の重要なポイントごとに検査をする事が絶対に必要です。(このメーカーは自社の検査担当者が行っていた➡意味がない)


米内様のような第三者機関の検査が必要です。


また、この経験で思うのは、私達弱者を守ってくれる公的な機関が全く無いという事です。


メーカー側のやりたい放題です。


米内様のような方々が公的機関として、全ての住宅の第三者検査として活動していただければ、欠陥住宅は無くなるのではないでしょうか。

国の法の整備を望みます。


米内様、これからも私達弱者の為に、ご活躍下さい。【原文通り】

お問合わせはこちら

Line無料通話に対応します。
お気軽にお問合せください

※不在が多いです。

お電話がつながらない場合はメールでお問合わせ下さい。

お電話でのお問合せはこちら

022-781-8757
受付時間
AM9:00~PM18:00

※サイト掲載内容は予告なく変更することがございます。
悪しからずご了承下さい。

サイドメニュー

パソコン|モバイル
ページトップに戻る