欠陥住宅検査人が実際に見てきた基礎工事の欠陥や機能しない通気層など
欠陥住宅で悩んでいる方や住宅相談を受けた体験を語る実話の(最新)ブログ。
また仙台市内の方からリフォーム後のトラブル相談がありました。
1階をフルリフォームしたらしいが
その工事金額は驚くことに2,680万円とのこと。
相対的に考えると
ボッタくりもいいとこだろう。
トラブルの内容の多くは割愛しますが
例えば
水道配管も全て新しく交換したはずなのに水栓を開くと茶色い水が出るという。
恐らく配管は交換されていない。
契約不履行の詐欺だろう。
相談者の方は女性。
母親と2人で住んでいるとのこと。
このハウス業者は
宮城県亘理町で営業しており、名称も聞いたことのない無名のハウス業者でした。
この方は現在、弁護士にも相談中。
専門家に欠陥工事の判定をしてもらうよう指示されたとのことです。
先月から検査のご依頼者が増え、現在キャパオーバー状態。
その他裁判サポート4件。
駆け込みの方も多いのは事実ですが、6月の検査対応は難しいかもしれません。
〈アドバイス〉
お客さんサイドが女性だけはとても危険。
ほとんどの方は知識がないため足元を見られやすいです。
出来れば男性が関与している方がよいでしょう。
2025.05.17更新
Line無料通話に対応します。
お気軽にお問合せください
※サイト掲載内容は予告なく変更することがございます。
悪しからずご了承下さい。