☆新築住宅(診断)検査/欠陥住宅調査☆仙台を中心に青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 新潟 栃木 埼玉 東京で実績☆住宅(第三者)検査専門一級事務所
住宅コンサルタント 調査 設計 監理
宮城県知事登録 第14110252号
住宅検査.東北 I.B.L ホームズ
〒984-0037 宮城県仙台市若林区蒲町21-32-3F
欠陥住宅東北ネット所属
受付時間 | AM9:00~PM18:00 お気軽にお問合わせ下さい |
---|
住宅瑕疵担保責任保険の法人は、住宅専門の保険会社で国土交通大臣により以下の5つの法人が指定されています。
1.住宅保証機構㈱
2.㈱日本住宅保証検査機構(JIO)
3.㈱ハウスジーメン
4.ハウスプラス住宅保証㈱
5.㈱住宅あんしん保証
ハウス業者はこのいずれかの保険法人に登録し、基礎の配筋時と上棟後に保険会社の検査員による『瑕疵保険の現場検査』を受け、合格した住宅だけが保険を掛けることが出来ます。
(※保険会社の検査を受けないハウスメーカーあり/供託制度採用)
(※※現在、上記5法人の他、検査専門会社あり/家守りホールディングス、JHSほか)
しかし。
施主の直感から住宅検査を依頼され診断すると、10年保証の検査で合格しているはずなのに数々の欠陥工事が見つかる住宅があります。
主要構造部である土台と
柱(接合部)の欠陥工事。
金物補強も見当たらず、
釘1本だけを打っている写真。
地震時、簡単に壊れる。
屋根の防水シートの欠陥工事。
左右方向は200㎜以上重ねなければならないが、写真は100㎜となっている。雨漏り発生は必須。
柱を固定するホールダウン金物の
欠陥工事。
ナットからねじ山が出ていない。
他にも複数個所あることが発覚。
もう一度言います。
これらの欠陥工事を
その検査員は『合格』とした。
施主が欠陥施工に不安を感じ、ハウスメーカーに問いかけると必ず言われるのが
『検査に合格しているから大丈夫』という決まり文句。
合格すれば『住宅保険付保証明書』が発行されますが、それで安心でしょうか。
実は答えは簡単です。
この検査はハウスメーカーに対して『ゆるく甘い検査をしている』のです。
『なぜ甘い検査になるのか?』
分かりますか?
確認検査機関も瑕疵保証会社も
ハウスメーカーがお客さんなのです。
ハウスメーカーによって規模の違いはありますが、年に数棟のハウスメーカーもあれば、何百棟も建てるハウスメーカーもあります。
1棟あたり数万円の掛け金が支払われるため、住宅着工数が多いパワービルダーとの契約数が多ければ多いほど、保険会社の売り上げは上がります。
そんな大事なお客様であるハウスメーカーの欠陥工事を指摘して、是正改修させるようなことは絶対にしない。
その理由は『お客様であるハウスメーカーに逃げられてしまう』こと。
顧客であったハウスメーカーに他の保険会社に乗り換えられる(他の保険会社へ移られてしまう)と、売上が下がるためです。
筋交い欠き込みの欠陥工事。
瑕疵保険検査では確認必須の建基法違反が合格となっていた証拠写真。
黄色矢線部分に筋交いが無いという欠陥工事。筋交いが不足しているのにも関わらず合格。
サッシ下端の防水規定違反の事例。
120㎜以上必要なのだが、
これも合格となっている。
筋交い補強金物がない建基法違反の欠陥工事。これも合格となっていた証拠写真。
ホールダウンの欠陥工事。
H.Dボルトではないことは一目瞭然だが指摘されることはなかった。
福島県郡山市で新築検査を実施した時の写真。この状態でフロアーを張るとカビが繁殖する。当方は床合板の高い含水率を指摘したが、ハウス業者の言う検査員は指摘せず。
しかし一体、この検査員は
何のために
検査をしているのか?
当方の指摘がなければ、この合板は張替されることもなく、この状態のままでフロアーが張られ、引渡し後、床フロアーが凸凹になったり、フロアーの継ぎ目からカビが発生したりしたことでしょう。
『正しい的確な検査』が行われているのであれば、住宅トラブル件数はもっと少なくなるはずですが、『検査ごっこの検査会社が派遣する検査員』によって欠陥工事が黙認されるため、欠陥住宅の被害相談は無くなるはずがない。
ハウス業者は指摘されていないことを言い訳に、あなたの新築住宅の欠陥をそのままにして工事を進めています。
これは
『全国で行われている』ということに
気付いて下さい。
裁判大国アメリカに追従し日本も裁判の多い国ですが、他人事と思っていた住宅トラブルに巻き込まれたら...。
■ あなたには全く負担はないと思いますか?
■ 全額保証してもらえると思っていますか?
さらに...
あなたが思っているその欠陥は
『保険の対象とされず』消費者センターや市役所などの関係機関に相談しても『たらい回し』にされるケースが多いのです。
Line無料通話に対応します。
お気軽にお問合せください
※サイト掲載内容は予告なく変更することがございますので、悪しからずご了承下さい。