〈新築住宅検査/欠陥住宅調査〉仙台を中心に青森/秋田/岩手/宮城/山形/福島/新潟/栃木/茨城/千葉/埼玉/東京/富山/愛媛で実績の一級建築士事務所
住宅コンサルタント 調査 設計 監理
宮城県知事登録 第14110252号
住宅検査.東北 I.B.L ホームズ
〒984-0037 宮城県仙台市若林区蒲町21-32-3F
欠陥住宅東北ネット所属
受付時間 | AM9:00~PM18:00 お気軽にお問合わせ下さい |
---|
構造用面材の釘止めがないという新築住宅の欠陥工事。
この状態でも住宅保証の検査を合格したという本末転倒の事例。
釘止め不備の欠陥住宅にされる寸前だった。
こちらは構造用面材(ダイライト)釘止めが施工不良となっている新築住宅の欠陥工事。
さらには1階と2階の面材同士はスキマが空いていない。
このズサン施工は多いが、工程が進むと確認することは難しい。
欠陥材料と知りつつも平気で筋交いとして使っている悪質な新築住宅の欠陥工事。
写真は死に節、腐れのある材料で使ってはならない木材。
中には指が通る(抜け節)ものも。
指摘がなければ欠陥をもった住宅になる事例。
構造躯体の欠陥工事。
土台と柱(ホゾ)の加工を間違えたもの。
地震時この柱脚は簡単に壊れてしまう。
ハウス業者はこの重大な欠陥を正すことなく、工事を続行していた。(建基法違反)
これは壁を剥がしてスケルトン状態にした時に撮影した写真。
矢印部分にあるはずの筋交い(耐力壁)が無いという欠陥住宅となっていた事例。
※行政または瑕疵保険会社の検査員!
検査しているのに『なぜこうなる?』と思った方↓
Line無料通話に対応します。
お気軽にお問合せください
※サイト掲載内容は予告なく変更することがございます。
悪しからずご了承下さい。